4月の生菌数検査についてお知らせ 4月の生菌数検査の結果が日本微生物研究所様より戻ってきました。 ・ノロウイルス :検出されず ・細菌数(生菌数) : 1.2× 10² CFU/g (基準値:50,000CFU/g) ・E.coil …続きを読む
3月の生菌数検査についてお知らせ 3月の生菌数検査の結果が日本微生物研究所様より戻ってきました。 ・ノロウイルス :検出されず ・細菌数(生菌数) : 1.2× 10² CFU/g (基準値:50,000CFU/g) ・E.co…続きを読む
大入島オイスター/新栄丸 が 大分合同新聞に掲載されました。 2022年3月10付けの大分合同新聞に大入島オイスター/新栄丸 が 掲載されました。 以下、引用です。 大分県産ブランドの養殖カキを首都圏の消費者にPRするイベント「大分の新しい旬 カキを味わう会」が3日、東京・有楽…続きを読む
ようこそ大入島へ!福岡大学飛田ゼミ御一行様 ようこそ、大入島へ 暖かい春の兆しを感じる大入島へ、感染対策を乗り越えて福岡大学飛田ゼミ御一行様が来島されました。 アントレプレナーシップ(起業家精神)を学ぶ彼らの目には、私たちの活動はどのよ…続きを読む
お客様からのレビューをいただきました。 お客様からのレビューをいただきました。 本当に嬉しいです。ありがとうございます。 ____________________ 御馳走様でした!! 遅ればせながら感想です。 今回は蝶番部分の巻爪がなかったです…続きを読む
1月の生菌数検査についてお知らせ 1月の生菌数検査の結果が日本微生物研究所様より戻ってきました。 ・ノロウイルス :検出されず ・細菌数(生菌数) : 0 CFU/g (基準値:50,000CFU/g) ・E.coil …続きを読む
新年明けましておめでとうございますー2022年 新年明けましておめでとうございます。 本日より本格的に仕事初めとなります。本年も皆様に「美味しい!」と言っていただけるよう、社員一同精進して参ります。今年は飛躍の年と思っております。新しい牡蠣の準備に取り掛かる予…続きを読む
年末年始対応で出荷ピークに:大入島オイスター みなさん、こんにちは。 新栄丸の宮本新一です! 今年はありがたいことに、クリスマスに牡蠣を食べたい!という方や、年末、年始に牡蠣で景気付けをします!といった声を聞く機会が多くありました。飲みゴトの多い年末年始は肝臓も弱り…続きを読む
ハイシーズンの味わいを確認!2021-2022年 師走の12月!忙しくさせていただいています。新栄丸、宮本です。今日はみなさんに大入島オイスターの育成状況のご報告。大入島の牡蠣も2021-2022年シーズンの旬入りを迎え、牡蠣の味わいが一段と上がってきております。 数日…続きを読む
『「ふるさとチョイス限定」のすごい品特集』で大入島オイスターが紹介されました。 流通量の少ない希少品や現地にしかない特産品、年間生産量がごくわずかで限られたルートでしか手に入らない品や、通販などを行っておらず現地に行かないと手に入らない品など、珍しいものが限定品として掲載される『「ふるさとチョイス限…続きを読む