Think Global, Act Local みなさん、こんにちは。 新栄丸の宮本新一です。 先日も視察対応で有り難いご縁をいただきました。 先日の来島は、APU学生と教授、そしてオーガニックマーケットの後藤さんでした。環境の事、牡蠣の事に大変興味を持っていただき楽…続きを読む
11月に突入。真牡蠣ハイシーズンイン。 11月に入って、真牡蠣はハイシーズンを迎えます。各地からの応援、ご注文、いつもありがとうございます。 さて、去る11月2日に徳島県からの視察がありました。徳島県は波の荒い海域と聞いていますので、海面、波力の影響を大きく受…続きを読む
視察報告:牡蠣でつながる仲間たち みなさんこんにちは。 新栄丸の宮本新一です。 九州の夏といえば台風です。 台風に備えて牡蠣たちを養生してあげることが必要です。 去年の夏の台風で養殖用のロープが絡まり、大変だったこともあり今年はそうならないよう気を付けて…続きを読む
視察報告:大分県議会議員御一行様 みなさんおはようございます! 新栄丸の宮本新一です。 ここ数日は視察が立て込んでいます。沖縄からの来島も予定されていましたが台風の影響で延期。またの機会を楽しみにしたいと思います。 さて、数日前には大分県議会議員御一行様…続きを読む
大学連携のご紹介:地方都市の自営業セクターを研究するゼミチームがやってきた。 みなさんおはようございます! 新栄丸の宮本新一です。 8月3日から5日までの3日間、私たちの地元佐伯市に地方都市の生業を研究する大学生のゼミチームが定点観測にやってきました。一昨年にも受け入れを実施しており、今回はフリッ…続きを読む
養殖仲間が視察に来てくれました。 2021年7月30日金曜日。晴れ渡る大入島の空の下、新しくフリップファームシステムを導入する予定の養殖仲間が視察に来てくれました。 今回視察にやってきたのは、自分自身が水産業を始めることで地元水産業を振興し…続きを読む
【Wine bar がりばるでぃ】清水さん、ようこそ大入島へ 今日は、ワインと牡蠣をこよなく愛する【Wine bar がりばるでぃ】の清水さんが大入島に来られました。初めての大分で大入島のわたしの所を目的地として来ていただき、本当に嬉しかったです。私が牡蠣養殖を始めて、初めて牡蠣フ…続きを読む
京都からようこそ大入島へ! 10月24日から京都の生産者の方たちが、大入島を訪ねてくれました。色々な共通課題、地域課題がありました。あちらも漁師最年少が38歳だそうです。私たち大入島の世代とほぼ同じです。若い人が漁師に魅力を感じていないと、市場に魚…続きを読む
新たに牡蠣養殖の試験を始める方に牡蠣種を届けてきました! 今日は新たに牡蠣養殖の試験を始める方に牡蠣種を届けてきました。牡蠣養殖、シングルシード、フリップファームシステムなどについての情報交換をしてきましたが、まず印象的だったのが皆さん楽しそうに笑顔で作業していた事です。牡蠣の…続きを読む